記事詳細

ARTICLE DETAIL
/最終更新日:

エントリーシートをAIで作成!ラインを使ってES添削しませんか?

エントリーシートをAIで作成!ラインを使ってES添削しませんか?
AI就活サポたくん

会社に提出するエントリーシート(ES)は、AIを使って効率的に作成できるのを知っていますか?
AIを使ったエントリーシート(ES)作成では、客観的な立場かつ最適な内容で文章を提案してくれるだけでなく、納得行くまで質問しやすいのがメリットです。
ただし、作られた文章をそのまま企業へ提出するのは、オリジナリティのなさ・整合性がきっちり取れていないことがあるなどのデメリットもあります。
本記事では、AIを使ったエントリーシート(ES)の作成方法やメリット・デメリット、ポイントについてご紹介していきます。

 

エントリーシート(ES)をAIで作成しよう

AI

AIを使ったエントリーシート(ES)の作成では、設定されている質問に答えるだけで、最適な文章を作成してくれるのが特徴です。
具体的には、志望動機やガクチカなどを入力すれば、正しい日本語かつ読みやすい文章で、エントリーシート(ES)を作成してもらえます。
さらに、すでに就活に関する情報を学習しているAIとなるので、自身で作成したエントリーシート(ES)の添削や就活の質問にも答えてもらうことが可能です。
先生に聞くように活用できますが、対人では無いので納得できるまで何度も使いやすくなっています。

 

AIを使ってできることとは?

就活生向けに学習しているAIでは、エントリーシートの作成や就活に関する質問への回答などに対応しています。
質問に回答していくだけでエントリーシートが作れるため、どのように文章を書いていけば良いのかわからない学生でも安心して任せられます。
さらに、すでに作成したエントリーシートの添削をしてもらえる機能を持ったAIであれば、自分の書いた文章の良し悪しを判断することが可能です。
就活に関する質問に答えてくれる機能も搭載されていれば、なにか悩みがあっても気軽に解決できます。

 

AIによるエントリーシート添削はメリットがいっぱい

AIによるエントリーシート添削では、非対人となるので、自分の納得が行くまで気軽に作成できるのがメリットです。
先生や教授などに質問するよりも気軽で、何度もやり直しを行い納得ができるまで作成し直しができます。
また、正しい日本語で文法や読みやすい文章を提案してくれるため、文章力に不安があるのであれば、AIによるエントリーシート添削は非常に便利でしょう。
さらに、表現力がある文章で提案してくれるため、機械的では無く違和感のない文章として読みやすいのも特徴です。

 

AIによるエントリーシート添削だとデメリットもある

 

AIでのエントリーシート添削は、作られたものをそのまま使ってしまうと、オリジナリティがない・違和感のある文章となる可能性があります。
AIは学習していくもので精度は比較的高いものですが、あくまでも作成支援として活用するほうが安心です。
エントリーシートは、実際に面接官が面接の質問の参考として利用し、さらに学生時代に何をしてきたのか・自社にマッチした人材かを判断します。
また、面接官もAIによるエントリーシートの文章作成があることは知っているので、あくまでも参考にしつつ、自分なりの言葉で書かなければなりません。
そのため、作成された文章をもとに、自分の言葉・自分の思いを書くようにしましょう。

 

株式会社アローリンクのAI就活サポたくんとは

AI就活サポたくん

株式会社アローリンクは、LINEを活用した採用マーケティングツール「next»」や派遣ロボといったさまざまな支援ツールを提供しています。
弊社の提供するAI就活サポたくんは、LINEを使ったエントリーシートの作成・添削・就活に関する質問の応答をしてくれます。
ChatGPTを使っており、エントリーシートの作成支援や添削サービス、就活に関する質問の回答機能を搭載しています。
LINEで友だち登録するだけで利用でき、無料なので気軽にご利用いただけるのが特徴です。
利用時には、簡単なアンケートに答えてもらう必要がありますが、しっかりと入力することでより精度の高いエントリーシートの作成ができます。

 

AI就活サポたくんを導入する方法

AI就活サポたくんは、LINEで提供しているため、友達追加してもらうだけで利用できます。
まずは以下のAI就活サポたくんのサイトをクリックしていただき、内容を確認したうえでLINEの友だち登録をしてください。

すぐにでも友だち登録したい方は、以下のリンクから友だち登録をしていただけます。

「AI就活サポたくん」はこちらのQRコードからご利用できます。

https://liff.line.me/1660782453-9GaXgYGb/landing?follow=%40766xhgev&lp=VKECxo&liff_id=1660782453-9GaXgYGb

AI就活サポたくんQR

 

AI就活サポたくんの使い方

AI-ES

AI就活サポたくんは、LINEで友だち登録してもらったあと、使いたい機能をタッチするだけで利用できます。
まずは、ガクチカ・具体的な活動内容・アピールポイント・ES提出をする業界をアンケートに入力します。
次に、テンプレートのテキストが送信されるので、そのテキストをコピーしてトークに送信するだけで、エントリーシートを作成してもらえます。
エントリーシートの添削も、作成されたテンプレをコピペして書いた文書を入力して送信するだけで、エントリーシートを作成可能です。
ただ送信するだけと手軽で、何度でも作り直せるので、複数の会社でのエントリーシートも作成いただけます。

 

エントリーシート(ES)の目的とは

そもそも、エントリーシートの目的はご存知ですか?
エントリーシートとは、企業ごとにフォーマットが変わりますが、多くの会社が面接時に提出を求めているものです。
自己PRや応募動機といった、就活生について知るための判断材料として、企業が利用する目的があります。
さらに、自社との相性やほしいポジションの確認といった目的もあるため、多くの企業がエントリーシートの提出を求めています。
そのため、面接時の質問もエントリーシートからされることがあり、履歴書と合わせて非常に重要となります。

 

エントリーシートは履歴書とは異なる

エントリーシートと履歴書は同じように思えますが、履歴書は公的書類としてJIS規格まで決まっている文書です。
履歴書には、自己PRを書く欄がありますが、どのような内容を書くのかまでは決まっていません。
しかし、エントリーシートは、提出させるかどうかは企業によって異なり、フォーマットもさまざまです。
実際には、履歴書よりもガクチカや応募した理由などを細かく書いてもらいやすいため、多くの企業が取り入れています。
履歴書の自己PRだと書けるスペースが限られていますが、エントリーシートと合わせて提出してもらうことで、企業としては履歴書の内容をより深堀した情報を得られます。

 

エントリーシート(ES)は就活において非常に重要

エントリーシート(ES)は、企業にマッチした人材かどうか、文章力はどの程度あるのかといった判断材料として使われます。
さらに、企業は面接時の質問をエントリーシートの内容から行うことも多く、ガクチカや将来のビジョンなどを確認することが多いです。
入社後にすぐに退職してしまうといった早期退職を防ぐためにも、企業としては就活生の本来の姿をできるだけ面接時に確認しようとします。
そのため、エントリーシートはできるだけ本来の自分を出せるように、文章を書かなければなりません。

 

企業にマッチした人材かどうかの判断材料となる

企業は、就活生の自己PRや志望理由、ガクチカを知ることで、自社の社風や欲しい人材にマッチしているのかどうか判断します。
記載内容やフォーマットも企業によって異なるので、就活生は応募先に合わせてエントリーシートの書き分けが必要にもなってきます。
そのため、エントリーシートを書く際には、企業の理念や社風、求めているであろう人材にマッチしているか確認しながら書かなければなりません。

 

文章力によるコミュニケーション能力を見られる

実際に働く際には、IT企業だと社内・社外文書の作成が必ず発生するため、ある程度の文章力は必要不可欠となっています。
もちろん対人でのコミュニケーション能力も必要ですが、企画書・報告書といったさまざまな文書を作成しなければなりません。
そのため、エントリーシートの項目にあった内容が書かれているのか、わかりやすく適切な内容が書かれているのかが面接時にはチェックされています。

 

面接の際にエントリーシートの内容を質問される

エントリーシートは、面接時に面接官から質問されることがあるため、しっかりと本当の情報を書かなければなりません。
実際の質問事項だと、ガクチカで得られたことを詳しく教えてくださいなど、エントリーシートの内容に沿ったものがあります。
そのため、嘘や偽りではなく、正しい内容を書く必要があり、面接時に質問されても応えられるように書くようにしましょう。

 

エントリーシート(ES)を作成するポイント

エントリーシートを作成するポイントには、自己分析をしっかり行う・要点を絞ってまとめる誤字脱字に注意するといったものがあります。
まず、エントリーシートには自己PRを書くことが多いため、自身がどのような点に強いのかといった自己分析が重要となります。
次に、文章力も見られるので、情報が整理されており、わかりやすい文章なのかどうかも重要です。
最後に、誤字脱字がないこと、読みやすい文章であることも大切で、しっかりと確認したうえで提出しましょう。

 

自己分析を行いPR文を書く

エントリーシートでは、より細かく自己PRを書くように求められているため、自己分析が重要です。
合わせて、自身を客観的に分析できており、自己分析を正しくできているかなども見られます。
エントリーシートでは、いかに自分が応募先にマッチしているかをアピールしなければなりません。
そのため、自分らしさをまとめつつ、読みやすさ・客観的な自己分析の精度など、網羅してまとめることが大切です。

 

結論から書き、要点を絞ってまとめる

読みやすい文章とは、結論から書かれており、次に理由・具体例・まとめと整理された文章のことです。
これは、PREP法とも呼ばれている文章の書き方で、エントリーシートだけでなく多くのシーンで活用できる文章のまとめ方とされています。
ただし、すべての文章にこの方法が使えるわけではないため、PREP法の活用や結論から書くといったことを意識してみると良いでしょう。

また、実際にエントリーシートを書く時には、なぜそのような行動を取ったのかという行動の動機を書くこともあります。
そのため、物事の順序に沿って文章を作成し、読み手にとってわかりやすくまとめることを意識して書くようにしましょう。

 

誤字脱字のチェックと読みやすさに注意する

入社したい企業に提出するものなので、きちんと確認して誤字脱字無く書かれているかを必ず確認しましょう。
誤字脱字の確認は、文章を何度も読み直す・Microsoft Wordの機能にある、「校閲」機能を活用するのがおすすめです。
また、読みやすさは声に出して文章を読んでみるとわかりやすくなります。
実際に書いた文章を声に出して読み、引っ掛かりのある場所は、わかりやすく書き直すようにしましょう。

 

エントリーシート(ES)作成はAI就活サポたくんで効率化しよう

エントリーシート(ES)作成は、企業にとって就活生のことを知るために必要な材料となるので、しっかりとした自己分析をもとに作成する必要があります。
就活生としても、自身にとって合っている企業とマッチできるようになるため、エントリーシートの作成は重要となります。
AI就活サポたくんでは、LINEで友だち登録してもらうだけで、簡単にエントリーシートの作成が可能です。
さらに、就活において気になることも気楽に質問できるようになるので、就活生には必須のツールとなるでしょう。
もし、AI就活サポたくんに、こんな機能が欲しい!こんなことに悩んでいるなどあれば、お気軽にLINEのトークで送ってください。

「AI就活サポたくん」はこちらのQRコードからご利用できます。

https://liff.line.me/1660782453-9GaXgYGb/landing?follow=%40766xhgev&lp=VKECxo&liff_id=1660782453-9GaXgYGb

AI就活サポたくんQR