記事詳細

ARTICLE DETAIL
/最終更新日:

女性が就活時にする髪型とは?女性向け就活髪型6選!

女性が就活時にする髪型とは?女性向け就活髪型6選!
AI就活サポたくん

みなさん就活解禁時期になると『みんな見た目が一緒で区別がつかない』という投稿をSNSなどでよく目にしませんか?
いわれてみれば就活生って、みんな同じような髪型をしていますよね。
就活だけでなく、清潔感のある髪型とは言わずもがなです。
「顔がはっきり見えていて、まとまっている髪型」

こういうイメージをする人が多いのではないのでしょうか?
でも顔がはっきり見えて髪の毛をまとめている髪型ってたくさんありますよね。
では、結局どの髪型が良いのか、今回は実際に様々な髪型をして、その特徴と感想をまとめてみました。

 

女性が就活時の髪型を考える際のポイント

 

  • 清潔感があるかどうかを指標にする
  • 髪色は黒か暗い色がおすすめ
  • お辞儀の際に髪型が崩れないほうがいい
  • 企業に合わせて髪型を考える
  • 触覚を作っている人はヘアピンで留めておく

就活中の髪型はおしゃれである必要はなく、面接官に好印象を与えることが目的となります。
それは、面接では短い時間で合否を判断しなければならないので、面接官は身だしなみの清潔感や常識があるかも重要視しているためです。
たとえば、寝癖がついた髪型の人だと、面接官としてはあまり印象が良くないため、ほかの学生と比べた際に落とされてしまう要因になります。
そのため、まず就活の際の髪型で指標とすべきは清潔感で表情がわかるすっきりした髪型です。

髪色は黒に近い色で、歩いたりお辞儀をしたりするときに髪が乱れないようにピンやスプレーで留めておくと安心です。
髪型で合否が決まる訳ではありませんが、清潔感のあるすっきりした髪型だと、面接官に好印象を持たせられます。

 

女性で女性におすすめの髪型

就活の髪型は、面接官に好印象を与えるために清潔感があることが大切です。
その髪型といっても、いろいろ種類があるので企業や自分の髪の長さや雰囲気に併せたスタイルを見つけてください。
今回は、髪型を実際に筆者が試してみた結果をもとに、髪型別に紹介していきます。

 

【王道の一つ結び】セットが簡単で好印象

ひとつ結びのメリット

  • 清潔感がある
  • 顔がよく見えるので表情が分かりやすい
  • 私服にもスーツにも似合う
  • ヘアセットが簡単

一つ結びは、「就活 髪型」もしくは「就活 フリー素材」で検索すると一番多く出てくる王道の髪型です。
長い髪を後ろでキュッと結んで、前髪は顔の横でピンで留めます。
一つ結びのメリットは多くあり、なによりヘアセットに時間がかからないので、1日に複数の面接がある場合など、さっとお色直しができます。
ヘアスプレーなどで前髪に少し重みをもたせると女性らしさが演出できますが、崩れやすいので基本的に前髪が目にかかる人はピンで留めましょう。
印象としては、真面目な印象を与えられる髪型ですがほとんどの人が行う髪型ゆえに可もなく不可もありません。
しかし、髪型に迷う方は一つ結びにしておけば問題ありません。

 

ハーフアップ・サイドアップ【前髪が短い人にオススメ】

ハーフアップ・サイドアップこちらも就活髪型で王道の髪型ではないのでしょうか。
もみあげより上の髪を後ろで束ねて、前髪は左右に分けてスプレーやピンなどで固定します。
一つ結びに比べて、キッチリした印象はありませんがより女性らしさが演出できます。
前髪を留めない髪型なので、挨拶をすると前半分の髪の毛が崩れてくる可能性がありますので、前髪が短い人にはオススメです。
前髪が長い人はサイドをピンで留めましょう。

面接の印象としては問題はありませんが、髪の短い(肩ぐらいの長さの)場合は、結び目が鳥の尾っぽのようになってしまい少し不恰好になりますので、その場合は一つ結びをオススメします。
ゴムだけでなくバレッタやバンスクリップなども使用することで、地味なリクルートスーツにちょっとしたワンポイントにもなります。
夏などの暑い時期は汗をかくと毛が顔に張り付いたりハネたりしてしまい、ボサボサになりやすいので、夏場は要注意です。
因みに筆者のように、生え際が薄い人は写真のような薄さが目立ってしまいますのでご注意ください。

 

清潔感あるおだんご型スタイル【まとめ髪でまとめる】

低い位置のおだんご型スタイルは、CAやクルーと呼ばれる業界の人がよくしています。
スタンダード型の応用編といったところでしょう。
前髪をサイドでピン止めするというのは同じですがおだんご型の場合は、後ろ髪を下でまとめるタイプになります。

 

清潔感があり、顔がよく見えるので就活にはもってこいの髪型です。
ただ、デリケートな髪型なので崩れ防止にスプレーで固め、面接前にしっかりチェックすることが大切です。
動き回る選考やお辞儀に勢いがある人はあまりオススメできません。
こちらは、特に航空業界やアパレル業界、ホテル業界などで働いている姿が想像でき好印象を与えることができます。

 

おすすめしない女性の就活髪型の一覧

面接に向いている髪型を紹介してきましたが、髪型の中には就活に向かないものもあります。
髪型は面接という短い時間に面接官の印象を良くすることもあれば、逆に悪くすることもあります。
そうならないために、清潔感があっても印象が悪くなる可能性のある髪型は、極力避けることが無難です。
しかし、業種によってはその髪型のほうが好印象を与えることもあるので、会社の雰囲気や職種に合わせて髪型にも気を配りましょう。

 

面接には不向き?オールバック型【ポンパドール】

ポンパドールとは、髪を全て後ろでまとめ、前髪をアップさせ顔の全面を隠さずオープンにした髪型です。
スタンダード型、もしくはおだんご型に、いわゆるポンパドールという前髪を足したものです。
こちらもおだんご型と同じく、少しデリケートな髪型になりますのでセッティング後にスプレーやワックスで強く固めることが必要になります。
一見、髪の毛をかっちりまとめているので良い印象のように思われますが、前髪を上向きにアップする髪型は業種によって賛否が分かれるので要注意です。
前髪が短すぎると難しい髪型です。

スーツはパンツスーツだと似合います。
骨格に左右される髪型なので、納得がいくかどうかはご本人次第です。
また、後ろ髪をまとめず前髪のみポンパドールにするとカジュアルな雰囲気が出てしまうので、社会人への登竜門である面接では不向きでしょう。
※もちろん業種によりけりなのでポンパドールでもOKな企業はあります。

 

二つ結び型【就活には不向きなヘアスタイル?】

一つ結びはよく見かけますが、二つ結びはあんまり見かけないですよね。
ということで二つ結び型を実践してみました。
実際にやってみて思ったのが「スーツに似合わない」ということです。

私の顔の形が悪いのかもしれませんが、スーツには似合いませんでした
サイドに髪の毛がくることで、生え際から髪がこぼれやすくヘアセットが思ったより難しかったです。
まとめた後ろ髪を巻くことでお洒落にはなりますが果たして面接で行う髪型なのかと聞かれれば「うーん」となってしまいます。
アパレル業界など、どれほどお洒落に気を使えるかを審査基準としている企業ではありの場合もあるかもしれません。

 

ちょんまげ型【面接で印象を残せる】

時空を飛び越えやってきた髪型です。

自己PRをする際『~でござる』や『拙者は~』と言ってしまいそうですね。

こちらの髪型のインパクトは効果抜群です。

覚えてもらえること間違いないでしょう。

ただ、かなりの勇気がいるうえヘアセットは特殊メイクができるレベルの技術がないとできません。

また、面接官に『ふざけてんの?』と怒られる可能性が大なので絶対オススメしません。

筆者も地毛でまげを作ろうと頑張りましたが、弾力のない私の髪では役割を果たせず、画像加工ソフトの力を借りました。

技術の進歩を実感した瞬間です。

 

皆同じ髪型だとつまらないよね?

 

就活時にする髪型でよくある質問

就活時の髪型について、よくある質問にお答えします。
まず、前提として就活の髪型はおしゃれではなく面接官に好印象を持たせることが目的であるので清潔感のある髪型にすることが大切です。

【質問①】前髪はぱっつんでもいい?

ぱっつん前髪に関してはおしゃれで可愛いですが、就活の際は少し幼く見えてしまう場合があります。
そのため、ナチュラルな前髪の方がスーツにも合い、大人っぽく見えるのでおすすめです。
ですが、就活のために前髪まで変えたくない場合もありますよね。

もし、ぱっつん前髪を変えたくない場合は、アイロンで少し斜めになるように巻いてスプレーで固めたり、ピンで留めるといいです。
スプレーやピンで留めるとおでこや眉毛が見え、表情の変化が伝わりやすくなるだけではなく、明るく見えます。
ぱっつん前髪は可愛いですが、就活ではナチュラルな前髪にするか、少し工夫をするだけで印象が良い髪型になります。

 

【質問②】服装指定がないときの髪型は?

業界や企業によっては、面接の際に服装指定がなかったり、私服で来るように指示が合ったりする場合があります。
その場合は、当日の服装にあわせた髪型にしましょう。
ただし、あまり派手だったり、カジュアル過ぎないように注意が必要です。
あくまで就活ということを忘れずに、当日の服装に合ったシンプルで清潔感のある髪型を意識するようにしましょう。

 

【質問③】地毛は明るいけれど染めるべき?

地毛が明るく、就活の時はどうすれば良いかと悩んでいる学生もいると思います。
少し明るい、黒に近い茶色の場合は染める必要はないと思います。
しかし、金融業界や公務員などの業界を志望している場合では、不本意ではありますが暗い髪色に染めるか、もしくは一日黒染めスプレーを使った方が印象が悪くなりません
近年では髪型も個性の1つとして、過度に派手な髪色でなければOKという業界も多いので、自分が志望する業界や企業に合わせると良いと思います。
ただ、気になるようであれば染めたり、スプレーを使うことも検討するといいかもしれません。

 

【質問④】整髪料をつけるのはOK?

整髪料を適量つけることは、髪型が乱れることを防げるのでいいと思います。
しかし、整髪料はつけすぎるとギトギトしたり粉を拭いたりして、不衛生に見えてしまうことがあります。
また、香料が強いものは、面接官にあまりよくない印象を与えかねないので避けましょう。
整髪料は適量を使い、不衛生に見えないように注意が必要です。

 

まとめ

あくまで今回の記事の髪型は筆者独自の経験や考えから執筆しているので絶対的な根拠はありません。
しかし、私も学生時代真面目に一生懸命就職活動を行っていました。
企業によって髪型を変えていた、というのも自身の実体験です。
世の中には日本だけでも※368万社という会社が存在し働く人の数はその何倍もあります。
※総務省統計局:https://www.stat.go.jp/info/today/pdf/195.pdf

企業のイメージや面接官の雰囲気に合った就活スタイルをぜひ自分で探してみてください。

弊社では、就活をサポートし社会人になるのが楽しみになる就活を目指す「キャリアーク」を提供しています。
キャリアークでは、現役人事による面接対策や就活の悩み相談、自己分析などを始めとして就活を有利に進めるサービスを行っています。
その他にも、就活を進める上で役立つイベントや人事の考えを学ぶ人事座談会を開催しています。
登録はLINEで簡単に行え、費用も無料なので、就活に悩む学生のみなさんはぜひご利用ください。

Careearc(キャリアーク) – 日本一オモロく学べる就活道場!

PS.まげはネタなので面接で実践する場合は自己責任でお願いします。