自己分析の方法って?
 
				 
				
				
就活解禁!
COUNT DOWN LIVE!
しゅっと君
		こんにちは。しゅっと君です。 このシリーズは3/1就活解禁に併せて行われた カウントダウンライブの紹介です。
		
就活解禁カウントダウンライブとは?
2018年2月28日pm21:00 ~ 3月1日am1:00にかけて
 Youtube.Facebook上で行われた生配信番組です
就活情報解禁2018.3/1に合わせ、就活解禁を
 リアルタイムで視聴者の就活生と共に迎えようと
関西有力ベンチャー企業の採用責任者が
 3名集まり開催されました。
4時間にも及ぶライブ配信では
 就活に役立つ情報、一般就職活動生は知ることのない裏情報などなど
 なんでもNGなしで答えます!
自己分析の方法って?
安東
		自己分析の方法を教えて下さい。考えすぎてどうしたらいいのか分からなくなってしまいました。との質問です。
		金井
		僕が実際に学生時代やった事は、他己分析ですね。
		金井
		親友っているじゃないですか。いない人もいるかもしれないけど…。親友と2回飲みに行くんですよ。1回3時間の飲み放題で、まず最初の1回はめっちゃ褒め合う。お互いずっと褒める事しかしない、テンション上がってめちゃくちゃ酔うんですよ。そしたら普段恥ずかしくて褒めれないような事も言えるんです!
		安東
		それは褒めるってルールだけですか?
		金井
		そう!あとは照れないってだけ!
		金井
		で、2回目は3時間ずっとディスり合うんですよ!でもそれやってると心傷付くんで酒ガンガン進むんですよ(笑)それでベロベロになったら思ってる事躊躇なく言えるんです。
		安東
		へ~。
		金井
		それをする事によって、人間の深層心理で思ってる事ってこういう事なんやって分かったんで。
		
松永
		僕は、自己分析は自己理解が大事だと思っていて。人って、何でも感情が先で理屈があとじゃないですか。自分の感情を言語化していく作業をずっと繰り返していくしかない。何でこう思ったんだろう、とか。答えがなくてもいいのである程度考えてみて、仮説を立てて置いておく。
		松永
		僕よく言うのが、街中で綺麗な女性が通ったら綺麗だなあと思うじゃないですか。あれ言語化出来ます?
		安東
		いや~出来ないです…。
		松永
		僕出来るんです(即答)
		金井
		怖い~~~~~…ww
		安東
		誰も参考にならないですよww
		金井
		ハハハwwwそうなんですよ、松永さんの話参考にならないんですよww
		松永
		やったら誰でも出来るって!!!!
		金井
		いや、出来ないですww凄い話してるなとは思うんですけど、真似出来へんww
		
松永
		例えばですけど、カフェとかに行くと居心地いいなあと思う場所あるじゃないですか。何でだろうって言語化するんですよ。この色が好きだからなのかなあ、とかこの香りがいいのかなあ、って。
		松永
		それを立ち止まって、あの時思ったこの感情何でやろうなっていうのを仮に言語化してみる。
		安東
		あっ、それは僕もやりますね。
		松永
		それをね、常にやってるんです。
		安東
		凄いなあ…。
		
金井
		安東さんは何かないんですか。
		安東
		僕やった事ないんですよ、自己分析。今も自分の事よく分かっていなくて…。
		金井
		周りの部下や友達から、あなたってこういう人ですよねって言われるじゃないですか。それについてはどう思うんですか?
		安東
		自分ってそんなに、なんかこう…変だと思ってなかったんで…結構変だって言われるんですよ。
		松永
		僕も最初は変だと思ってなかったんですけど、段々分かってきました(笑)
		安東
		それがなんか…ショック(笑)
		金井
		ていう事は自己分析出来てないですねww
		
松永
		あ!これね、自己分析の進め方1つ知ってるんですけど、僕めっちゃ自己分析出来てるほうだと思うんですよ。
		金井
		うん出来てる!
		松永
		何でかって言うと、人の話をめっちゃ聞いてるからです。こんな事ありましたって言われたら何で思ったの?って聞くじゃないですか。聞いた瞬間にあ~一緒ってなるし、この部分違うなってところは僕全部話すんです。僕の場合こう思うけど、どう思うの?って投げかけるのでそれについての返答がまた返ってくる。
		松永
		同じような事柄に関して、自分はこう思うってのを繰り返すじゃないですか。って事は自分の理解が1つ進むでしょ。
		
金井
		確かに、それいいと思います。
		
カウントダウンライブ#19END
しゅっと君
		自分の事だからこそ見えないものですね。他人から見える自分の姿を聞いてみましょう!
		他のシリーズもぜひ見てね!!

 
			 
			 
			 
			