就活生の態度の印象は…?in合同説明会
 
				 
				
				
就活解禁!
COUNT DOWN LIVE!
しゅっと君
		こんにちは。しゅっと君です。 このシリーズは3/1就活解禁に併せて行われた カウントダウンライブの紹介です。
		
就活解禁カウントダウンライブとは?
2018年2月28日pm21:00 ~ 3月1日am1:00にかけて
 Youtube.Facebook上で行われた生配信番組です
就活情報解禁2018.3/1に合わせ、就活解禁を
 リアルタイムで視聴者の就活生と共に迎えようと
関西有力ベンチャー企業の採用責任者が
 3名集まり開催されました。
4時間にも及ぶライブ配信では
 就活に役立つ情報、一般就職活動生は知ることのない裏情報などなど
 なんでもNGなしで答えます!
就活生の態度の印象は…?in合同説明会
高田
		合同説明会で話を聞いている就活生について聞きたいことがあって。必死にメモを取っている人と、メモを取らずにめっちゃ目を見て話を聞く人と、どういう印象を受けますか?
		松永
		メモいらん!
		金井
		ハハハwww
		松永
		ずっとメモをしてる子って聞いたことをメモしてるんでしょ?僕だったらメモしない、気付いたことだけメモする。あと質問したいことを聞けるように書いておくとか。
		 
山本
		じゃあメモをしてる学生に対してどう思いますか?
		松永
		そうやって生きてきたんだなあ~って。(笑)
		高田
		ww
		松永
		別に否定してるわけじゃないんですよ!たぶん真面目に生きてきた結果だと思うし…
		松永
		先生の板書をノートに写している感覚でしょ?あれって覚えられたらメモする必要ないけど、気付いたことってメモしないと忘れちゃうから。だからそのやり方をどこかでシフト出来たらいいのになあって。
		高田
		じゃあ逆にめっちゃ目を見開いて聞いて来る人って、何も考えてないなあって思いますか?
		松永
		たぶんそういう人は何も感じてないんやろうなあって。
		金井
		何やっても無理やん!w
		安東
		一生懸命目を合わせて聞いてくれる人ってたぶんめっちゃ練習してきたんやろうなって分かるんやけど、印象は悪くないよね。
		 
松永
		分かる!あとリアクションのいい人ね。僕が笑いを取りにいってめっちゃ笑うやつと、真顔のやついるでしょ!真顔はないな~って。
		金井
		それはきつい!どんな感情やねんって思うもんw
		松永
		でもこれってコミュニケーションじゃないですか。友達とかプレゼンであれ意思疎通してるわけですよね、そこから逃げる人は嫌やなって。
		山本
		あ~…
		松永
		そこを評価しているわけじゃないんだけど、そこは感じますね。そういう意味では3月1日が一番悲惨!夕方くらいには緊張も緩んできて笑ってくれるんやけどね。
		安東
		慣れてない人が多いからね~…
		松永
		要はその人とコミュニケーションを取ろうねってこと、それが解答になります。
		
金井
		松永さんの話を聞くたびに、僕が就活生なら落とされてるんやろうなあって~(笑)
		松永
		たぶんね、落としてます(笑)
		金井
		僕めちゃめちゃメモ魔なんですよ(笑)ずっと頷かず下向いてメモ取ってるんですよ。その話聞いて無理やな~って。
		金井
		一生懸命やってるんですよこっちは!!!!
		高田
		ハハハw
		松永
		メモ取るのはいいんですよ、ただそれ何メモしてるの?って僕に聞かれて言葉を濁したらもう駄目ですね。メモをした結果、どんなアウトプットができるのかってことで、出来ないのにメモ取っても意味ないでしょ。
		金井
		でもアウトプットっていいますけど、その場では答えられないことあるじゃないですかっ!!
		安東
		なんかはじまったでw
		 
出崎
		アハハw
		金井
		僕が全国の就活生を代表して松永さんを倒していかんと!(笑)就活生のみんなが苦しい顔で頷きながら話聞くことになるでしょw!
		松永
		どっちでもいいんですけどね、ただメモが目的になるのはやめて欲しい。
		安東
		プレゼンター側にも問題がある気がしませんか?
		金井
		それは松永さんに対する当てつけですかw?
		安東
		ちゃいますよw
		松永
		でもプレゼンター側に問題があることも多いですね。あと相手と相性が合わないってこともあります。
		
カウントダウンライブ#10END
しゅっと君
		合同説明会では会社とのコミュニケーションが何より大事なのですね!
		他のシリーズもぜひ見てね!!

 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			